OKABLOG @釣りだけして生きていく

カツオルアータックルの選び方【初心者向け】

Offshore

カツオルアータックルの選び方【初心者向け】

カツオ釣りたい人「カツオ釣りたい!
カツオのルアー釣りが面白そうだけど、タックルはどんなのを使うの?。」

こんな悩みに答えます。

目次

この記事を書いている僕は、
アッキー@釣りだけして生きていく
YouTubeツイッターinstagramもやっています。

夏の時期はカツオをメインで狙うこともあり、カツオ釣りのノウハウもたまったので、記事にまとめていきます。

カツオルアータックルの選び方【初心者向け】

カツオルアータックルの選び方【初心者向け】

カツオは好きですか?

日本人なら誰もが知ってる回遊魚カツオ。

そんなカツオを手軽なルアー釣りで狙ってみましょう。

派手なボイルと、スピード感ある引き味。
きっとあなたもハマってしまうはず。

カツオのルアー釣りでは、大きく分けて

キャスティング

ジギング

2つの釣り方で狙います。

水面付近で、餌を捕食している群れを狙う、キャスティング。
潜航する群れを狙う、ジギング。

どちらか一方を選ぶわけではなく、カツオの群れの状態に合わせて「二刀流」で構えるのが一般的です。

今回の記事では、キャスティング・ジギング2つのパートに分けて、それぞれのタックルの選び方を解説していきます。

キャスティングタックル

カツオのキャスティングで使われる基本的なタックルは以下

ロッド 7~7.6ft程度 PE2~3号クラスのもの
リール S社4000~6000 D社3500~4000 程度のハイギヤタイプ(スピニング)
ライン PE2or3号を200m~
リーダー 40~60lbナイロンのものを1.5~2m
ルアー 30〜60g程度の小型メタルジグ・ペンシル・ポッパーなど

勘がいい人ならもう気づいたかもしれません。
シイラやサワラを釣るタックルと全く同じでOKです。

このクラスのタックルは、かなり汎用性が高く、シイラやサワラ意外にもメジ・ブリ、地形がフラットならヒラマサなんかもこれで大丈夫ですね。
色んな釣りをしたい人なら、1本持っておくと重宝すること間違いナシです。

具体的には↑くらいのスペックのロッドが理想です。

詳しくはカツオに最適なロッド12選【ルアー】の記事でまとめています。

リールはカツオに最適なスピニングリール22選【まとめ】の記事で使える物をまとめています。

ジギングタックル

ジギングの基本的なタックルは以下

ロッド 6~6.6ft程度 PE2~3号
リール S社4000~8000 D社3500~4500 程度のハイギヤタイプ(スピニング)
ライン PE2or3号を200m~
リーダー 30~40lbフロロカーボンのものを2~3m
ルアー 60~120g程度のメタルジグ

ジギングのタックルはこんな感じです。
こちらも、かなり汎用性が高いジギングタックルです。

外房なんかはもちろんOK
リールを1サイズ大きいもので揃えておくと、キハダなんかもこのタックルで狙えます。
他にも、ドテラ流しのジギングであれば、このタックルで楽しめると思います。

青物用のジギングタックルについても記事を書いています。気になる方はどうぞ
【外房】ヒラマサジギングタックル徹底解説

タックルの流用という戦略

いやいや。
「むしろカツオは夏だけで、普段はヒラマサ釣りばっかだよ!」
なんていう人に朗報です。

ヒラマサやキハダ用に、4号のキャスティングタックルなんかを持っていれば、むしろ有利に立ち回れることがあります。

詳しくは以下

まず、カツオ釣りの性質に注目しましょう。

カツオ釣りでは、

・いい群れは何を投げても食う
・食わない群れは、何をやっても食わない

というように、群れによってアタリはずれがはっきりしていることが多いです。

「何を投げても食う群れ」に対して、小細工なんて必要はありません。
ひたすら手返しだけを求めるのが、釣果を上げるための戦略になります。

これは、1本釣りのカツオ漁師を見ても分かる通りです。

カツオに主導権を与えない

太糸を使い多少強引なファイトをすることで、カツオに主導権を与えません。

カツオは、魚類の中でも最速クラスの泳ぎが速い魚です。
スピードが乗ってしまうと、魚がバテるまで止まってくれません。

頭を常にこちらへ向けさせ、一瞬で勝負をつけましょう。
こうすることで、おまつりも回避できます。

シングルアシストで釣り上げた後も最速化

意外と見落としがちなのが、釣り上げたあとの処理。

1匹釣れれば満足!とはいえ、、船中でバカバカカツオが釣れている中、優雅に一服なんてしてられませんよね?

ツインアシストでタモ(ランディングネット)を使った場合、かなりの確率でネットに絡みます。
これを解くのには、毎日やってるプロでも結構な時間を取られます。
食いのいい群れなら、その時間でもう1本釣れるくらい釣れちゃいます。

最初から絡む確率が低いシングルアシストを使うと、トラブルを事前に防げます。
上手な人というのは、何をやらせてもムダがないものです。

1つのナブラで1匹釣る人

1つのナブラでクーラー満タンにする人

の差もこんなところだったりします。

ナブラなんて1日に何回遭遇できるか分かりません。
跳ねっぱなしの日もあれば、クルージングで終わる日もあります。
限られたチャンスの中で、1本でも多く釣ろうと思ったら、太糸のタックルも戦略的に取り入れるのがいいでしょう。

ヒラマサ用の太糸タックルは【外房】ヒラマサタックル解説 キャスティング編で紹介しています。

カツオに効果的なルアー

さて、ここまでタックルについて書いてきましたが、ここからはルアーについて解説します。

カツオキャスティングで使うルアーは

・30~60gのメタルジグ
・ペンシル・ジグミノー
・ポッパー
・50~120g程度のメタルジグ(ジギング)

というのが一般的です。

群によって、アタるルアーやサイズが違ったりするので、色々試すとGOODです。
同じルアーでも、動かし方によって反応が変わることも…

ルアーについての細かい解説やバイブレーションが効くとかのシークレット的な話はカツオ攻略ルアーまとめ【13選】の記事でも解説していますので、見てもらえると嬉しいです。

まとめ

カツオルアータックルの選び方【初心者向け】まとめ

今回の記事では、カツオルアー釣りのタックルの選び方を解説してきました。
要約すると

キャスティング PE2~3

ジギング PE2~3

状況によってPE4タックル

これだけあれば、完璧です。

揃えるのがキツいのであれば、ジギングタックル1本からでも十分楽しめると思います。

カツオルアータックル
キャスティング・ジギング共に青物用スピニングタックルの流用でOKです!
ジギングロッドでも、リーダーだけナイロンにしておけば余裕でキャストできますよ。むしろ、短い分取り回しが良かったり。。。
季節ものなので、あり物の道具で楽しむのが高コスパかもですね!

最重要なのは、釣りにいくことです。
カツオは待ってくれません。
思い立ったらすぐ行動。
これがカツオを釣る為の一番の戦略だったりします。

それでは、今回の記事は以上です。

キハダについての記事も書いているので、興味が会ったら読んでみてください。
首都圏でマグロ釣り!関東マグロの釣り方まとめ

それではいいカツオライフを!