OKABLOG @釣りだけして生きていく

【ジギング】コレって間違い?根掛かりした時やってはいけない5つの行動【オフショア】

Offshore

【ジギング】コレって間違い?根掛かりした時やってはいけない5つの行動【オフショア】

ヒラマサ釣りたい人「根掛かりが多くて、ボトムを取るのが怖いなぁ。
根掛かりでルアーロストばっかしてて、釣りにならない!皆どうしてるの?
根掛かりしたら、ほとんど切れちゃうんだよなぁ。。皆どうやって外してんだろ?」

こんな悩みに応えます

目次

この記事を書いている僕は、
アッキー@釣りだけして生きていく
YouTubeツイッターinstagramもやっています。

【ジギング】コレって間違い?根掛かりした時やってはいけない5つの行動【オフショア】

【ジギング】コレって間違い?根掛かりした時やってはいけない5つの行動【オフショア】

初めに結論から書いておきます。
今回紹介していく、根掛かりした時やってはいけない行動5つは以下

違和感はアワセる

手で引っ張る

無駄に時間をかける

糸を張りっぱなしにする

ロッドをためて切る

かなり基本的なことにはなるかもですが、
やっぱり基本は大切だ!

ってことで、今回はこの5つについて、
なんでダメなのか?

を解説していきます。

違和感はアワセる

違和感は全て合わせろ!

と言う言葉を聞いたことがある人もいるかと思います。

ジグを墓場へと導く魔法の言葉ですね。
ジグ屋の陰謀とも言えます。

根掛かりをしてしまった場合、アワセ(フッキング)を入れると、回収率がガクッと下がります。

説明せずとも想像はつくかと思いますが、根や海藻なんかにガッツリ刺さってしまったフックはなかなか外せませんね。

この場合、大体ジグをロストすることになります。

では、違和感は合わせない方がいいんじゃないか!?

完全に魚と分かるまでは、アワセなくてもOKです。
(魚が掛かってから「追い」アワセがおすすめです。)

特に、ボトムでの違和感は一旦「聞く」のが良いですね。

例えば

着底
→糸ふけを巻き取る
→まずは1回ロッドを煽ってジグを浮かせる。んっ?重みが乗ってるぞ!
違和感だ!合わせろ!

“外せない”根掛かりの完成ですね。

こんな場合は、必ず一旦聞いてください。

着底
→糸ふけを巻き取る
→まずは1回ロッドを煽ってジグを浮かせる。んっ?重みが乗ってるぞ!
ここで、
焦らずゆっくりロッドを持ち上げ、ティップ(穂先)が少ししなるくらいテンションをかける。

これが「聞く」動作ですね。

掛かってるのが魚だったら、必ず動きがあります。(クンクン引っ張ったりする。)

ここで何も生体反応がないようなら、十中八九根掛かりなので、外す作業に移りましょう。

具体的な内容は以下

①まずはロッドを軽くゆさゆさ煽ってみる。この時に、テンションをかけすぎない。
②ロッドのティップ〜ベリー(穂先〜胴)までが曲がる程度のテンションを、かけては緩める。これを何回か繰り返す。
この時に、テンションをしっかり抜くことを意識する。
③②の要領で、もう少しテンションを増してみる。
④根掛かりしている方向に竿先を向け、リールのスプールを手で抑え、真っ直ぐに引っ張る。(ここで、運がよければ外れます。)
⑤④で切ることも外すこともできなかった場合は、ラインブレーカーに巻き付けて引っ張る。(ラインブレーカーは、常にすぐ手の届くところに置いておくとGOOD)

手で引っ張る

穂先が繊細なロッドを使う釣りなんかでは、根掛かりした時手で引っ張ったりしますよね。(カワハギ釣り等)
でもコレ、ジギングでは絶対NGです。(柔らかいロッド&細い糸の場合は別)

ジギングで使うPEラインは強度が強すぎるので、手に巻いたら、糸より先に手が切れますね。

スプールを止めて引っ張るだけではどうしても切れない場合、PEブレーカーが便利です。

PEブレーカーはこんなヤツ↓

MC WORKS/MCワークス PE BRAKER Ⅱ/PEブレーカーⅡ Mサイズ (ネイビー)
MC WORKS/MCワークス

無駄に時間をかける

根掛かりに時間をかけすぎることはデメリットしかありません。
迅速に対応、早めの諦め(見切り)も大切です。

根掛かりの対応に時間をかけた場合のデメリットは以下

・釣りする時間が減る
・同船者とオマツリする
・チャンスを逃す
・チャンスを逃す
・チャンスを逃す

外れる根掛かりは割とすぐに外れるし、外れない根掛かりはいつまで経っても外れてくれません。
早めに切り替えて、次のチャンスを逃さない立ち回りがおすすめです。

糸を張りっぱなしにする

想像の通りかと思いますが、糸(ライン)を張りっぱなしにした場合、根掛かりは永遠に外れません。(海藻などに刺さっていた場合は除く)
ロッドを煽って外そうとするとき、テンションがかかりっぱなしになっていないか、注意してみてください。

瞬間的にテンションを抜く(糸を弛ませる)こと。

コレが根掛かりを外すポイントになります。

ロッドをためて切る

基本的に良いことはないです。
絶対にやめましょう。

唯一メリットがあるとすれば、
タックルの限界を知れること。

とはいえ、

・ロッド折れるかも
・ガイド取れるかも
・ライン痛むかも

などの、数々のデメリットから比べたら、敢えて試すほどのメリットではないですね。

根掛かりを切ろうとするときは、
(根掛かりした位置から)ロッドは真っ直ぐ引っ張るのがおすすめです。

最終奥義船長頼み

最終奥義にして、もっともおすすめ方法ではあるんですけど。

船長か中乗りに頼むという方法です。

彼らは場数が違いますからね。
サンデーアングラーがアレコレやっても追いつけないほど慣れてます。

とはいえ、毎回毎回呼んでいたら、流石にうざかられると思うので・・・

まずは、慣れた人の所作を見せてもらう。
次はそれを真似ながら自分でやってみる。

こんな感じでどうでしょう?

とはいえ、外れないものは外れないので、過度な期待はNGです。

まとめ

ジギング根掛かりまとめ
といわけで、今回はジギングで根掛かりした時に、やってはいけない行動を解説してきました。

ざっとおさらいすると、、、

根掛かりをフッキングする(最重要)
手で引っ張る
無駄に時間をかける
糸を緩めない
ロッドを曲げて切ろうとする

以上の行動はNGです。

要するに、
これの逆をしておけばOKという話でした。

といっても、最重要は、初動ですね。

針(フック)が根に深く食い込んでしまった。
魚と思って、思いっきりアワセてしまった。

こんな場合だと、回収率は一気に下がります。

まずは焦らず聞いてみる。

魚じゃなければ落ち着いて対処しましょう。

ジギングに根掛かりはつきもの。
根掛かりが怖いと、なかなか楽しめませんよね。

然るべき対処方法を身につけて、もっとジギングを楽しみましょう!

というわけで、今回の記事は以上です。

根掛かり対策としては、こんな記事も参考になるかもなので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。

【底取り】今更聞けないボトムの取り方【ジギング】

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいジギングライフを!